リハビリテーション科
運動器リハビリテーション
対象疾患は骨折、変形性関節症、腰痛や頚部痛、肩痛、スポーツ障害などがあります。運動器リハビリテーションとは運動器疾患を持つ方に対して運動療法(ストレッチや筋力強化など)や物理療法、装具療法などを用い、身体機能を改善することを目的とします。
主な対象疾患
膝前十字靭帯損傷、膝半月板損傷、変形性膝関節症、変形性股関節症、大腿骨骨頭壊死症、大腿骨頚部骨折、足関節捻挫、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊椎圧迫骨折、後縦靭帯骨化症、五十肩、反復性肩関節脱臼、腱板断裂、野球肩、野球肘など
脳血管リハビリテーション
対象疾患は脳梗塞・くも膜下出血、脳出血などの脳血管疾患、脳腫瘍・脊髄腫瘍等の中枢性疾患、パーキンソン病などの神経疾患、失語症・認知症などの高次脳機能障害等を有する人を対象とします。運動機能や日常生活動作能力の改善や、高次脳機能、言語聴覚能力の回復を目的とし日常生活における諸活動の実現を目的として行われています。
主な対象疾患
急性発症した、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳外傷、脳炎、急性脳症(低酸素脳症など)、パーキンソン病、多発性硬化症、末梢神経障害等の神経疾患、髄膜炎、脊髄損傷、脊髄腫瘍、脳腫瘍摘出術等の開頭術後、広範性の発達障害など
呼吸器リハビリテーション
肺炎、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、間質性肺炎、神経筋疾患で呼吸不全を伴うもの、肺結核などを対象に実施しています。排痰訓練、呼吸筋ストレッチ、下肢筋力訓練、歩行練習など行い運動機能を高め、出来るだけ早い社会復帰を目的としています。
主な対象疾患
肺炎、無気肺、肺腫瘍、肺梗塞、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、気管支拡張症、間質性肺炎、塵肺、びまん性汎気管支炎、神経筋疾患など
リハビリテーション部職員
理学療法士 | 32名 |
作業療法士 | 12名 |
言語聴覚士 | 4名 |
受付・助手 | 3名 |
クラーク | 1名 |
計 | 52名 |